お金持ちになる方法

ウォレス D.ワトルズ氏の「金持ちになるための科学」を読む(マインドの勉強)

■ウォレス D.ワトルズ氏の 「金持になるための科学」

 

 

この本はお金持ちにどうやったらなれるのかスピリチュアル的に書かれている本当にすごい内容でした。
とても長いですが、PDF版は無料でダウンロードできますので一度じっくり読まれることをお勧めします。

 

以下この 「金持になるための科学」の説明サイトから引用しました。

 

---ここから----

 

あなたは不思議に思ったことはありませんか?

 

・なぜ、いくらがんばってもお金持ちになれないんだろう?
・なぜ、ノウハウを学んで、それを実行して結果を出す事ができないのだろう?
・なぜ、お金を引き寄せる人、貧乏のままでいる人とがいるんだろう?

 

答え:

 

この世界には、「金持ちになる科学」というものが存在します。
これは、算数や代数などと同じで完璧な科学です。

 

人が金持ちになっていく過程には、一定の法則があります。
金持ちになる人は、金持ちになる方法に従って行動し、
金持ちになれない人は、金持ちになる方法で行動していないからなのです。

 

数学で必ず決まった答えが出るように、これらの法則を学んで実践すれば、
例外なく、誰でも金持ちになれるのです。

 

ジェームズ・アレンと並び称される成功哲学の開祖、ウォレス・D・ワトルズが100年以上も前に書いた本をまとめた無料レポート。

 

ダウンロードしてすぐに読むことが出来るデジタルデータ(PDF)で、92ページものボリュームにも関わらず、無料でダウンロード出来ます。

 

>>ウォレス・D・ワトルズの金持ちの科学ダウンロードはこちらから
無料ダウンロードは終了しましたので本を購入すると良いと思います。

 

 

 「金持になるための科学」の目次を載せておきます。

 

第 1 章 金持ちになる権利
第 2 章 金持ちになるための科学はある
第 3 章 チャンスは全て独占されてしまっているのか?
第 4 章 金持ちになるための第一原則
第 5 章 繁栄する生命
第 6 章 どうやって、金持ちになるのか
第 7 章 感謝!
第 8 章 ある法則に従って、思考する
第 9 章 意思の力の使い方
第 10 章 意思(精 神力)のさらなる活用方法
第 11 章 ある方法で行動すること
第 12 章 効率的な行動
第 13 章 自分に合った仕事を始める
第 14 章 繁栄というイメージ
第 15 章 向上心の高い人間
第 16 章 忠告と最終結論
第 17 章 金持ちになるための科学のまとめ

 

後半にしたがってすごく深い内容になってきて最後の17章で衝撃のことが書かれていました。
これは是非一度読まれることを強くオススメします。

ウォレス・D・ワトルズの生涯と略歴〜wikiペディアより引用

ウォレス・ワトルズ こと Wallace Delois Wattles(1860年 - 1911年)は、アメリカ合衆国の作家、思想家。
ワトルズの生涯ははっきりとはわかっていないが、著作物は広く引用され、ニューソートの自助運動を巻き起こした。
ワトルズの代表作は、裕福になるための理論を説いた 1910年の『富を引き寄せる科学的法則』(The Science of Getting Rich) である。

 

 

■生涯と略歴

 

ウォレス・ワトルズが亡くなった直後に、娘のフローレンス・A・ワトルズが父の生涯を記述した『Letter』が、エリザベス・タウン編集の下でニューソート誌の『Nautilus』に掲載された。『Nautilus』には、ワトルズの著作が過去に何度も載っており、タウンはワトルズの書籍の発行者でもあった。フローレンス・ワトルズは、父は 1860年にアメリカ合衆国で生まれ、ほとんど正規の教育を受けておらず、富の世界に受け入れられていないことに気づいたと書いている。

 

1880年のアメリカの国勢調査によると、ウォレスはイリノイ州マクヘンリー郡の田舎町の農場で両親と一緒に暮らしていた。ウォレスの父は庭師で、母は専業主婦だった。ウォレスの両親はニューヨーク出身で、ウォレスはイリノイ州出身であると発表されている。兄弟の存在は記録されていない。1910年の国勢調査によると、ウォレスは苗字の綴りを「Walters」から「Wattles」へ変更していて、結婚しており、フローレンスを含む 3人の子供がいて、ウォレスの母も一緒に暮らしていることが確認できる。

 

フローレンスによるとウォレスは「たくさんお金を儲けて、性格のもろさを除くと、健康だった」とし、1911年に亡くなった。ウォレスは亡くなったときは 51歳で、フローレンスによると「若すぎる」死だった。死の前年には、2冊の本(『The Science of Being Well』と『富を引き寄せる科学的法則』(The Science of Getting Rich))を発表するだけでなく、選挙へ出馬もしていた。

 

オラ・エレン・コックスが 1916年に書いた『The Socialist Party in Indiana』によると、ワトルズは晩年インディアナ州ココモの近くの町で暮らしていた。娘のフローレンスによると、ワトルズが暮らしていた町はインディアナ州のエルウッドである。

 

 

1896年にシカゴでワトルズは、キリスト教社会主義を唱えることで全国的に知名度が高かったジョージ・D・ヘロン(会衆派教会の牧師でグレノル・カレッジの教授でもある)と出会った。

 

ヘロンと会った後、ワトルズは社会主義の空想家となり、フローレンスによると「すばらしい、社会主義は神の言葉だ」と言っていたとしている。フローレンスによると、ワトルズはメソジスト教会でそれなりの位置にいたが、「異教」のため放り出された。ワトルズの 2冊の本(『A New Christ』、『Jesus: The Man and His Work』)は、社会主義の角度からキリスト教を論じたものである。

 

1908年の下院議員選挙では、ワトルズはアメリカ社会党から立候補した。1910年には、再度社会党から立候補した[6]が、どちらの選挙でも敗北した。フローレンスによると、ワトルズは死後もしばらく社会党員のままで、1912年と1915年の社会党全国委員会での代議員だった。

 

 

アメリカ合衆国中西部の人であるワトルズはエマ・カーティス・ホプキンスやウィリアム・ウォーカー・アトキンソンらニューソートのリーダー達とシカゴへ行き、インディアナ州で日曜夜に講義をしていたが、ワトルズの本を発行するのはマサチューセッツを拠点とするエリザベス・タウンだった。

 

ワトルズは、ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲルやラルフ・ワルド・エマーソンの著作物を学び、彼らの著作物についての解説書『コスモスの一元論』を著している。

 

ワトルズは研究と実験を通して、ニューソートの原理と真実を発見して自身の人生でそれらを実践したと述べた。ワトルズはホーレス・フレッチャーの『完全咀嚼法』やエドワード・フッカー・デューイの『朝食抜き計画』ら人気のある健康論を唱え、それらは自身の生活にあてはまったと主張した。さらに、それらの主義と実行方法の概説本(『Health Through New Thought and Fasting』、『The Science of Being Great』)を書いた。

 

ワトルズは、元の理論提唱者の言葉を理解するよりも、むしろ読者が実践することを奨励していた。そして、彼らがそれらの説を発表するより前に、自身で実際に実践したと主張した。

 

ワトルズは、創造的に想像する技術を磨いた。娘のフローレンスの言葉を使うと、「心の絵」のイメージであり、それは「目標の実現に向かって扱われる。」

 

“ ワトルズは書き続けた。それが、心の絵をつくりあげたとのことだった。自身が成功した作家で優れた男であるという目標の実現を目指して努力した。…彼の人生は本当にパワフルだった。”

 

ロンダ・バーンが『ザ・シークレット』について『ニューズウィーク』からインタビューを受けた際、ワトルズの『富を引き寄せる科学的法則』の影響を受けたと語っている。バーンの娘ヘイリーは、バーンが挫折から立ち直るのを助けるため、ワトルズの本を母に渡した。『ザ・シークレット』は、他のニューソート思想家であるウィリアム・ウォーカー・アトキンソンの1908年の作品『Thought Vibration or the Law of Attraction in the Thought World』に記された『引き寄せの法則』も参照されている。


TOP 斎藤一人さん関連 「神との対話」シリーズ